先週の土曜日(7月9日)、ウニ丼を食べに神恵内(かもえない)村まで行ってきました。
神恵内は積丹半島にあるの。札幌から2時間くらいだと思ってのんびり家を出たら、札樽(札幌から小樽までの高速)降りてから古平まで、ずっ〜とコンスタントに安全運転の速度でした。
今は観光シーズン、そして海岸の1本道・・・。
それでも当丸峠に向かう古平神恵内線に入ったらスイスイ。
てゆーか道がものすごくクネクネしてて、スピード出すと今度は危険〜!
カーナビのはじっこに、次々とヘビのような道が現れるのだ!
でもバイクには格好の道だよね。超バンクでカーブに突っ込んでいく走りやさんを数人目撃。
トーマル峠(標高610m)から望む。さ、寒い!
カーブにはほとんど上の方の画像みたいにスノーシェルターが被っているんだけど、冬季の荒天時は通行止めになることも。
北海道の自然は厳しー!