7月30日(土)から8月1日(月)まで、車で阿寒に行っていました。
いつも高速は ETC 割引に、更に前払割引を使ってるんだけど、それよりお安い 札幌・十勝スーパー割引4DAYSチケット を購入。お得だったわ〜♪
私は道東は十勝川までしか行ったことなかったから、阿寒なんて未知の場所。
カーナビでは6時間くらいとか出るけど、それだけ長いと計画通りに行きそうにないでしょ。まして子どもと、足が悪くてゆっくりしか歩けない義父を連れて。
なので無理せず、柔軟な感じで行くことにしました。
雨だった前の日と一変して、晴れて蒸し暑い中、9時過ぎにしゅっぱ〜つ!!!
行程
札樽自動車道・新川 (9:30) → 道央自動車道・札幌南〜夕張 → 石勝樹海ロード
道の駅「樹海ロード日高」の向かいのお店(名前忘れた。ナントカ旅館。)で昼食。
日高名物のお蕎麦が美味しかった♪
行程
道東自動車道・十勝清水 → 池田 (14:00)
池田のワイン城が改装されたので、ちょっと寄ってみることに。
ワイン城ガイドツアーは参加しなかったけど、見学コースが整備されたから以前よりは楽しめた。
あと9月20日のNHK「プロジェクトX」で、池田町のワイン作りのことを放送するみたい。
ブドウは毎年土に埋めて冬を越すんだって。寒さが厳しいから。
春に掘り起こして、ブドウ棚(というか、柵)に結わえる。(きっとここらへんプロジェクトXでやるのね。)
もう緑色の小さい実がついていた。
地下の熟成室。ひんやり〜。
一昨年の十勝沖地震でビンが棚から落ちて1/3が割れちゃったから、今は鉄格子の中に入ってる。
ワイン城は中国語のパンフレットが用意されてたけど、お店の物産品には日本語表示しかなかったのが残念。
ちょうど韓国からの団体さんが多く来てたし、最低でも英語・中国語・韓国語の表示がないとね。
行程
道東自動車道・池田 → 足寄 → 一般道・阿寒湖着 (16:00)
足寄を少しウロウロしてから、4時ごろテレビでもしょっちゅうCMしてるホテルに到着〜。
無事着いてヨカッタす・・・。
夜になるとツアー客で混むということなので、着いて早々温泉に。
このホテル、屋上露天風呂が最っ高〜〜〜!阿寒湖からの爽やかな風と、少し赤くなってきた空と・・・。
癒されたわ〜。
夕食後は、旅行会社のサービスで、「阿寒湖ナイトクルーズとアイヌの語り部」。
っていっても、霧が出てて景色は全然・・・。まあタダだしね。(苦笑)
ホテルの予約はネット特典がないかぎり、旅行代理店で取るのがお得ねー。