寒かった札幌の気温がちょっと緩んだ14日(火)、大通公園の雪まつりを見に行ってきました。
いつもは車で通り過ぎるか、買い物途中に画像を撮るためにちょっと寄る程度。
じっくり歩いたのは10年振りくらいかな?
さっぽろ雪まつり公式サイト|SAPPORO SNOW FESTIVAL
雪像 大5、中6、小122 計133基
氷像 大2、小8 計10基
だそうです。
『雪の水族館〜海からの贈りもの〜』
ほとんど雪像だけババーンと写しちゃったけど、比較するものがないと大きさがわからないよね。
大雪像は高さ15m以上。
ビルの建設現場みたいに足場を組んで作ります。
『故宮博物院(台湾)』
こちらは大氷像。
夜のライトアップも幻想的で奇麗です。
『会津 鶴ヶ城』
鶴ヶ城の模型も展示していました。
なでしこジャパン澤穂希選手の小雪像です。
似てる〜。
似てると言えば。
全然似ていないことがネットで話題になった(苦笑)ダルビッシュ投手の雪像も、どこかにあるはず・・・。
この日の夕方、暖かさで雪が緩んで倒壊してしまった初音ミクです。
特別な作り方をしたとかで(何だったかな?)、とっても奇麗にできているわね〜、と感心していたの。
確かに首のところが細いものね。
でも要望が多いので、安全性を高めてまた展示するそうです。
ファン熱望!倒壊事故の初音ミク像再展示へ ― スポニチ Sponichi Annex 社会
国際雪像コンクール。
世界各地のチームが参加します。
こちらは息子も去年留学した姉妹都市、ポートランドのチーム。
どんなのが出来上がったのかな?
小雪像は、四角柱の雪のかたまりにスプレーで大まかに当たりを付けて、ノコギリやスコップで削って作ります。
暖かい地域のチームは慣れていなくて大変そうでした。でも、楽しそう!
家の近くの盤渓スキー場の売店が出ていました。
ちょうど晴れてきたので、ジンギスカンの炭火焼をハフハフと。美味しい〜。
今日あたり、また寒さが戻っているから、外のテーブル席で手袋を外して食べたりなんてできないかも。
手がすぐに動かなくなっちゃうわよ!(爆)