北湯沢に行く手前、留寿都(ルスツ)から真狩(まっかり)方面に向い、お昼はいし豆のお蕎麦をいただきました。
お店は道道86号線沿いにポツンと一件あるので、気をつけないと通り過ぎてしまいそう。
冷たいおそばのメニュー。
温かいおそばのメニュー。
私は一番人気のとりごぼうにしました。
お出汁とごぼうのいい香り!
もちろん、お蕎麦もいいお味でした。
このときは粗挽きだったけれど、時期やソバの出来によって、挽き加減を変えているそう。
そういう細やかな作業が、人気の理由なんでしょうね。
山かけそば。
かしわそば。
お店はお昼をかなり過ぎているのに、ひっきりなしにお客さんが出入りしていました。
夏には外まで並んでしまうこともあるそうで、こんなに有名になるとは思っていなかったとのこと。
でもやっぱりもう一度食べたい!と思わせるお味なんだもの。
仕方ないよね。
関連ランキング:そば(蕎麦) | ニセコ