BARNES のあとは、札幌にいらしたお客様を一度はお連れする揚子江・黄金寿司(中華とお寿司屋さんが合体したお店)へ。
去年のちょうど同じ頃、いとこの両親が来札したときの揚子江の記事はこちら→ 揚子江/黄金寿司。
やっぱり秋はサンマのお刺身が〜。
すごく脂がのって、とろけるようでした。
特大の毛ガニは、身もミソもぎっしり!!!
そして、これぞ超特大!割り箸2本分!
こんなホッケ、見たことない!
私、ホッケはたくさんいただくと脂で胸焼けしそうになるのだけど、このホッケは全然平気。
新鮮さが違うのかなぁ???
鬼おろしの大根おろしも美味しかった〜。
その他、ウニ玉やアワビの唐揚げなどなど、大変美味しゅうございました〜!
ところで去年は特大の牡蠣が出たのだけど、今年は全然とれていないそう。
海水温が例年と違うというのが影響しているのかなぁ…。(´;ω;`)
いとこの奥さんは牡蠣が大好きということなので、残念でした。(でも蟹ミソは喜んでもらえてよかった〜。)
次回、もっと寒い時期に再チャレンジよ!
二人とも地学系なので、北大博物館、洞爺湖有珠山ジオパークを紹介したら行ってくれました。
いとこの奥さん、Bossさんのブログはこちら!→ Boss's ひとり言
揚子江の地図はこちら
大きな地図で見る
翌日、土曜日に友人と二人で行ってきました。
さんまのお刺身最高でした!
とうもろこしを食べる予定が注文した時にはすでに遅し! 売り切れでしたよ。
あわびはいつもはから揚げですが、今回は酒蒸しにしていただきました。 これも美味しかったです。
牡蠣を食べることが出来なかったことが残念です。
又、行かなくっちゃ!
あわびの酒蒸し?!
私、まだ未体験です。次に行くときの楽しみができました〜。
土瓶さん、いつか札幌に移住するしかないのでは!( ´ ▽ ` )ノ